ABOUT
ネクスト研修講師センターとは?
クライアント企業様、そして受講生にとって満足度が高く、「次回も必ずこの講師から学びたい」と思っていただける高いパフォーマンスを有した講師を育て、企業様にとっても講師にとっても、良質で深い学びを継続的に提供できる研修を企画・実施することを目的としたセンターです。
研修講師をこれから始めたい方には学びの機会を提供し、すでに講師として活躍されている方にはさらなる活動機会を提供いたします。
POINT
ネクスト研修講師センターの3つの特徴
POINT
01
企業から委託されている研修は年間1300件以上!
ネクスト研修講師センターだからこそできる「登壇保証」
「研修講師や接遇講師としての勉強はしたものの、なかなか登壇する機会がない」と悩んでいる声を多く耳にします。また、講師プロフィールに登壇実績がないとお客様の不安を買ってしまうことがあります。ネクスト研修講師センターは、厳正な認定制度に合格した方に研修講師として登壇する機会を保証します。
POINT
02
年間200日の登壇実績を誇る研修講師が伝授!
最短3か月・少人数の集中講座で「スキル習得」
研修講師には特に資格が必要なわけではありません。誰でもできると言えばそうですが、実際に研修講師として安定的に登壇している講師は多くいません。人気講師には、なぜ安定した研修依頼が来るのか?その秘訣や奥義を集中講座で伝授します。また、集中講座は少人数のため、講師同士の交流や情報交換も可能です。
POINT
03
登壇できる研修の領域を広げる「アドバンスコース」、
エントリーの機会を増やすチャンス!
ネクスト研修講師センターでは、講師の担当領域を広げるためのアドバンスコースを設置しています。専門領域に限定することなく幅広い育成ニーズに対応できる講師にステップアップすることができます。また、当センターから届くオファーメールにエントリーし、登壇機会を増やすこともできます。
確実に稼げる研修講師として成長できる
RECOMMEND
こんな方がセンターで学んでいます。
ネクスト研修講師センターは、プロ講師による丁寧な指導のもと、短期間で登壇できるレベルの研修講師を育成します。またテーマごとに認定制度を設けています。認定試験に合格後、プロ講師として実際の研修で活躍していただきます。
\ これからプロ講師を目指す方はこちら /
ベーシック講座
\ 既に講師としてご活躍中の方はこちら /
アドバンス講座
これから企業研修の講師を目指したいが、何から始めてよいかわからない
研修の事前準備から登壇に臨む際の環境整備、目配りや心配りといった講師としてのマインドから、研修終了後の納品レポート作成まで、基本から応用まで学んでいただける機会を提供いたします。
コミュニケーション講師として活動しているが、他分野の研修にも登壇できるようになりたい
すでに講師として活躍されている方に対しても、スキルアップの機会を設けております。新たな分野の講義や演習ノウハウを吸収することで、お客様の幅広いニーズに応えることができる講師として活動できるようになります。
自分自身の研修をもっと受講者のためになるような質に高めたい
講義から演習の進め方、解説の仕方まで、質の高い研修を実施するための奥義を徹底的にお伝えします。講義の惹きつけ方、腹落ちするフィードバックなど、第一線で活躍する講師の技術・経験を余すことなく伝授します。
我流でやってきたので、自身の講師力に対するフィードバックが欲しい
毎回の講座の中で登壇をしていただき、ベテラン講師および講師仲間からフィードバックを貰います。さらに認定試験後はアセスメントレポートをお渡しするので、講師としての強みや改善点を客観的に把握することができます。
CONTENTS
ネクスト研修講師センターで学べること
ネクスト研修講師センターは、年齢・性別・経験に関係なく、自身の能力を活かしながら講師として生業を立てていくための様々な学び・活動の機会を提供しています。
ベーシック講座
基本の心構え・基本行動
プロの研修講師、寄り添い型になるために身に付けるべきこと
多彩なオリエンテーション
研修を温めるオリエンテーションの極意、受講生の惹きつけ方
演習指示・ヒント
的確な演習指示・聞くヒント、刺さる解説
トラブルへの対応
いざという時にも慌てないスキルを取得
レポート作成術
素材を使って分かりやすい資料作成を!
フィードバックのノウハウ
議論の質を高める介入、機転が効く対応
研修講師の基本
プロの研修講師、寄り添い型になるための基本的な心構え~実践的なテクニック
アドバンス講座
INSTRUCTOR
担当プロ講師
梅村 紀彰Toshiaki Umemura
講師歴:27年 株式会社エル・ブレイン代表取締役 / 株式会社ネクスト・ブレイン代表取締役
某印刷業にてマーケティング事業部に所属。新商品開発及び新規顧客開発業務に携わる。
コンサルティング系企業にて、初の転職セミナーやカフェバーによる新卒セミナーなどをプロデュースし話題を呼ぶ。
エル・ブレインを設立し、人事・営業・マネジメント領域のコンサルタントとして、企業のソリューション営業力強化、人事制度の策定、採用環境の構築、社員教育、評価制度の策定などに取り組む。
コンサルティング系企業にて、初の転職セミナーやカフェバーによる新卒セミナーなどをプロデュースし話題を呼ぶ。
エル・ブレインを設立し、人事・営業・マネジメント領域のコンサルタントとして、企業のソリューション営業力強化、人事制度の策定、採用環境の構築、社員教育、評価制度の策定などに取り組む。
講師からのひとこと
講師として年間200日以上の登壇を20年以上積み重ねてきました。知識を教えるだけに留まらず、本気で取り組んでみようという気持ちになる研修を目指しています。
常にインタラクティブなスタイルで受講生の考えや意見を引き出すよう努め、一人ひとりの受講生が主人公として活動できるようにしています。
常にインタラクティブなスタイルで受講生の考えや意見を引き出すよう努め、一人ひとりの受講生が主人公として活動できるようにしています。
酒井 俊明Toshiaki Sakai
講師歴:20年 有限会社アルファユニット代表取締役
情報サービス会社にて、人材採用・研修事業の営業職として新規開拓および既取引大手企業を担当。
情報通信ネットワーク事業に異動後は、事業立て直しのため営業部長として組織改革を断行するも事業撤退と共に退職。
転職先は、オフィス内装工事業の役員として、上場に向けた制度整備に注力する傍ら、新規顧客開拓において飛躍的に実績を積み上げる。
上場準備の目途をつけて退職し、研修講師および営業系コンサルタントとして起業。
営業同行や営業マネージャーコーチングなど実務重視型コンサルティングの経験を活かした研修を得意とする。
情報通信ネットワーク事業に異動後は、事業立て直しのため営業部長として組織改革を断行するも事業撤退と共に退職。
転職先は、オフィス内装工事業の役員として、上場に向けた制度整備に注力する傍ら、新規顧客開拓において飛躍的に実績を積み上げる。
上場準備の目途をつけて退職し、研修講師および営業系コンサルタントとして起業。
営業同行や営業マネージャーコーチングなど実務重視型コンサルティングの経験を活かした研修を得意とする。
講師からのひとこと
〇「実践に結びつかない研修はしない」がモットーで、そのために「分かり易く」「例をあげて」「納得できるまで」説明することを心掛けています。
〇できるだけ「自分自身の体験を通じて得た知識やスキル」について話をし、質問にも自分の言葉で伝えるようにしています。
〇個々の受講生の様子をよく見て、柔軟に講義内容や演習時のフィードバックを変えて、それぞれにフィットした研修となるように努めています。
〇本人のためになると思えば、「厳しい指摘も行い、褒めるべきところは褒める」メリハリのある指導ができるように意識しています。
〇受講生の皆さんには、貴重な時間を使ってもらうので、何か一つでも『腹に落として』帰ってもらうことが、ゴールです。
〇できるだけ「自分自身の体験を通じて得た知識やスキル」について話をし、質問にも自分の言葉で伝えるようにしています。
〇個々の受講生の様子をよく見て、柔軟に講義内容や演習時のフィードバックを変えて、それぞれにフィットした研修となるように努めています。
〇本人のためになると思えば、「厳しい指摘も行い、褒めるべきところは褒める」メリハリのある指導ができるように意識しています。
〇受講生の皆さんには、貴重な時間を使ってもらうので、何か一つでも『腹に落として』帰ってもらうことが、ゴールです。
大貫 久子Hisako Onuki
講師歴:31年 株式会社ECO代表取締役
大手銀行の常務取締役国際本部長秘書として、約11年間務める。
退職後、外資系銀行秘書、秘書学校講師を経て、企業研修分野に進む。
新入社員研修をはじめ、マナー系、コミュニケーション系の研修を多数実施。
1991年、質の高い研修実施を目指し、女性講師集団、株式会社ECOを設立。
以来30年にわたり企業研修に携わる。コールセンター、メールセンター等の品質基準策定や、センターメソッドアセスメントのアセッサーとしても人材育成に関り、研修の幅を広げてきた。
現在もなお、講師10名とともに、研修の現場で活動、マネジャーや管理職の研修を中心に活動している。
退職後、外資系銀行秘書、秘書学校講師を経て、企業研修分野に進む。
新入社員研修をはじめ、マナー系、コミュニケーション系の研修を多数実施。
1991年、質の高い研修実施を目指し、女性講師集団、株式会社ECOを設立。
以来30年にわたり企業研修に携わる。コールセンター、メールセンター等の品質基準策定や、センターメソッドアセスメントのアセッサーとしても人材育成に関り、研修の幅を広げてきた。
現在もなお、講師10名とともに、研修の現場で活動、マネジャーや管理職の研修を中心に活動している。
講師からのひとこと
得意分野はコミュニケーション、若手リーダー養成です。社内の中核人材育成の分野でお役に立ちたいと思います。
立花 ちづこChizuko Tachibana
講師歴:22年 合同会社AZship代表社員
某メーカーの営業部に入社しショールームアテンダントとして製品の商品説明や顧客からのお問い合わせ・クレーム対応・新人研修等に従事。
2000年5月企業研修講師としてデビュー。現在は新人から管理職層までの各階層に対する幅広いテーマの研修に登壇している。
これまでに研修で関わってきた受講者は2万5千人を超える。
また、コンサルタントとしても活動しており、老舗旅館の業績回復に携わり大手予約サイト口コミランキングTOP10入りを達成させた実績を持つ。
10年以上、医療系施設のコンサルティングにも携わっており、人と組織の問題解決の支援を行っている。
2009年自身の組織を設立。2018年より若手講師の育成や支援にも力を注いでいる。
2000年5月企業研修講師としてデビュー。現在は新人から管理職層までの各階層に対する幅広いテーマの研修に登壇している。
これまでに研修で関わってきた受講者は2万5千人を超える。
また、コンサルタントとしても活動しており、老舗旅館の業績回復に携わり大手予約サイト口コミランキングTOP10入りを達成させた実績を持つ。
10年以上、医療系施設のコンサルティングにも携わっており、人と組織の問題解決の支援を行っている。
2009年自身の組織を設立。2018年より若手講師の育成や支援にも力を注いでいる。
講師からのひとこと
「何を伝えたのか」ではなく「何が伝わったのか」「どのように伝わったのか」を基軸として、常に受講者(聴き手)の立場と視点を忘れないようにしています。
研修は生き物です。同じ内容であっても受講者によってその能力や理解度には違いが生じます。
決められたプログラムをただやり遂げるだけではなく、その時の受講者の様子に合せて現場でカスタマイズし研修後の成果として、意識や行動の変容へとつなげることができることが大きな強みです。
研修は生き物です。同じ内容であっても受講者によってその能力や理解度には違いが生じます。
決められたプログラムをただやり遂げるだけではなく、その時の受講者の様子に合せて現場でカスタマイズし研修後の成果として、意識や行動の変容へとつなげることができることが大きな強みです。
FAQ
よくある質問
- 講座を受講するにあたって、年齢や経歴などの条件はありますか?
- 年齢・性別・学歴はもちろん、職業・役職などの経歴や居住地、就労状況などについても、基本的には条件不問です。
プロ講師として自立したい!活動の幅を広げるために成長したい!という「思い」のある方の応募をお待ちしております。
- 講師としての登壇経験が全くなくても、講座の内容についていけるでしょうか?
- 「ベーシック」については、まさにそのような方を対象としたプログラムとなります。
事前準備を含め、研修登壇で求められる基本的なスキルや、初めて講師として活動するための知識・心構えなど…基礎中の基礎から学べますので、ご安心下さい。
- 講座では、どのような講師(先生)から指導してもらえるのでしょうか?
- 十二分な技能・経験値があるのはもちろん、お客様からの評価(リピート率)が高く、かつ現役で「企業の研修に年間100~200日登壇している」ベテランが講師を担当します。
多種多様な業種の方を対象に、長年登壇し続けているからこそお伝えできる「活きた情報」を盛り込んだ指導をさせて頂きます。
- 講座の受講後、講師として活動するためのサポートは受けられるのでしょうか?
また、それはどのような内容でしょうか? - 講座を受講し、認定試験をパスされた方に、講師として実際に研修登壇できる=講師デビューの機会が得られる「登壇保障」や、センターからのオファーに対して登壇希望を申請できる「エントリー制度」などのサービスをご提供しています。
トップページの「ネクスト研修講師センターの3つの特徴」欄をご参照下さいませ。
- 未経験から独立した場合でも、プロの講師としてやっていけるものでしょうか?
また、実際どんな活動(活躍)をされている方がいるのかも知りたいです。 - 未経験から独立し、1年目に数十件の研修で登壇機会を得た講師がおります。
3年目となる現在では、センターのメイン講師と一人として活動しており、年間で150日の登壇をこなすまでになりました。
- いま公開されているもの以外で、新しい講座の開催予定はありますか?
- ご要望や市場の研修ニーズに応じて、複数の講座のリリースを検討しております。
「アドバンス講座」のページをご参照下さいませ。
- 講座を申し込む前に一度詳しく説明を聞きたいのですが、可能でしょうか?
- 講座の説明会を随時開催しております。
詳細は各講座のページをご覧下さいませ。