ベーシック講座(認定)の概要
ベーシック講座では、クライアント企業様そして受講生にとって満足度が高く「次回も必ずこの講師から学びたい」、と思っていただける講師となるための「基礎・テクニック」を身につけます。学ぶ意欲があれば未経験者も大歓迎です。
第6期ベーシック講座
2025年6月1日(日)よりスタートいたします!
2025年6月1日(日)よりスタートいたします!
題材 | コミュニケーション基礎 |
---|---|
受講メリット |
|
向いている人 |
|
受講期間 | 2025年6月1日(日) 〜 8月2日(土) ※再試験の場合は |
開催場所 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目7-14VORT九段2階 |
ベーシックコースの詳細

-
事前準備事前学習教材一式の読み込み
-
1回目2025年6月1日(日)10:00~18:00 集合基本となる心構え、考え方
- 「プロの研修講師」とは!!
- 「寄り添い型の講師」とは?
講師としての基本行動- やってはいけない!講師だからこそのNG行為
- 質も評価も大きく変わる!登壇シミュレーション
プロ講師の奥義① 〜 ④- 研修は開始前が勝負!
- 導火線に火をつけるオリエンテーション
- 模擬登壇からベテラン講師の技をGETせよ!(講義編)
- 受講生を惹きつける講義
-
2回目2025年6月17日(火)18:30~21:00 オンラインオリエンテーションの模擬登壇
- 録画あり
講義の模擬登壇- 録画あり
プロ講師の奥義⑤ 〜 ⑥- 的確な演習指示の出し方
- 閃くヒントの出し方
- 刺さる解説のポイント
- 模擬登壇からベテラン講師の技をGETせよ!(演習編)
-
3回目2025年7月1日(火)18:30~21:00 オンライン演習の模擬登壇
- 録画あり
プロ講師の奥義⑦ 〜 ⑨- 腹落ちするフィードバック
- 議論の質を高める介入の技
- 機転が利く対応
- 所感、レポート作成のポイント
- 模擬登壇からベテラン講師の技をGETせよ!(フィードバック編)
-
4回目2025年7月15日(火)18:30~21:00 オンライン講義の模擬登壇
- 録画あり
フィードバックの模擬登壇- 録画あり
プロ講師の秘奥義① 〜 ②- 「指名をもらえる講師」とは!
- 進行時のトラブル、イレギュラーへの対応について
プロ講師の奥義⑩- 模擬登壇からベテラン講師の技をGETせよ!(研修まとめ編)
認定試験に向けた質疑応答 -
認定試験2025年8月2日(土)10:00~18:00 集合登壇(オリエンテーション、講義、演習の実演)フィードバックアセスメントレポート
-
再試験 必要に応じて実施登壇(オリエンテーション、講義、演習の実演)フィードバックアセスメントレポート
-
本番:登壇認定合格後は、本格的に講師としてご登壇いただきます!